カキカエブログ

薄口慶應ライター始めました

【体験談】ブラック企業勤務に墜ちた自分が 慶應大学でやるべきだった5つの事

前回の記事が大変好調でGoogle検索からの流入が止まらない状態となっています。
ブログを始めたばかりの者としては嬉しい限りです。

前回の記事:【体験談】慶應大学ってどんなところ? 2005年入学の私がみたアンフェアなセカイ 【内部生と外部生】 - カキカエブログ

思えば今はセンター試験直前、高校生達が大学について最も興味を持っている時期とも言えます。
偶然そのタイミングで慶應義塾大学の実体、経験談が世間の関心と重なったのかも知れません。

なので今回は、将来の慶應生たちが私みたいに闇に落ちないように
入学前、入学したての慶應生にメッセージを送ります!

f:id:kakikae:20170114153800j:plain



自分にとって偏差値+5ぐらいのサークルに入れ

f:id:kakikae:20170114154009j:plain
私立文系の大学と言えば、勉強よりも遊び!恋愛!夜遊び!と言っても過言ではありません。
そして慶應大学もご多分に漏れず、そんな学校です。

そうすると、一番大切になるのは人間関係なのですが、致命的なミスを犯してしまいました。

なぜなら、リア充すぎるサークルに入って完全に浮いてしまったのである。

そもそも自分は中学・高校と吹奏楽部を続けていたが、才能はありません。

それでも人と音楽を作っていくことだけは、純粋に愛していました。
ただその愛は一方通行で、音楽は自分を愛してはくれなかっただけです。

こんな中、受験の間に読んだNANAにドハマリしてしました。
そして思いました、バンドサークルに入ろうと!
イエイ!稲妻チューズデイ!

ただそこはまさに煉獄でした。
自分のリア充偏差値を46ぐらいに見ていたが、ここは70ぐらいの人たちが集まっていた環境でした。

そもそも、慶應に居るのは大枠で三種類の人間です。
 ① 勉強"が"出来る人
 ② 勉強"も"出来る人
 ③ 内部生

そして、数あるバンドサークルの中でも、もう高校生の時点でギャル男を極めたような③内部生が中心のサークルに、
②の勉強"も"出来る日本中のハイパーリア充が集まってくる感じのところでした。
 ※内部生についてはこちらを参照
  【体験談】慶應大学ってどんなところ? 2005年入学の私がみたアンフェアなセカイ 【内部生と外部生】 - カキカエブログ

ところが自分はしがない、上京したての① 勉強"が"出来る人。
地元も牛や馬に囲まれるレベルでこそないが、中学生がジャージのまま登下校するレベルの田舎なので完全に浮きました。

服は、学ラン、ジャージ、そして心許ないユニクロとPICOぐらいしかなく、悲しきファッションモンスターである。
キラキラした空間に、思いっきり芋臭いのが入っていった結果、それはそれは「事故」でした。

そして、世間では偏差値が20離れていると会話が成立しないという俗説もありますが、
リア充偏差値も20離れると会話が成立しません。

同じサークルの人の話を聞いても、自分で同じ事をやってやろうという気持ちが起きません。

具体的には、彼女と夜遊びして授業出れなかったという話を聞いても、「桃鉄99年かな?」といった感覚になります。
くれぐれも、無理な背伸びのサークル選びをするのはオススメしません。



名刺代わりとなるやエピソードを作れ

f:id:kakikae:20170114154243j:plain
よっしゃ、慶應受かった!
俺は選ばれし者、人生もバラ色だ!
合格者は大体そう思ったかとは思います。

だけど、冷静に状況を見てください。
慶應義塾大学の一年間の入学者数は何名か、ご存知でしょうか?
大学の公式サイトでは、2016年度は6,541人となっています。
文系だけでも、5,136人です。

外部生が8割程なので合計で 5,300人が外部から、慶應ブランドを身につけるために集まったと言えます。
更にライバル校である、早稲田大学の一学年の定員も5,580人と、慶應大学に匹敵する人数がいます。

そして、そんな早慶ブランドの人たちが「行こうかな」と簡単に口にする、大企業の新卒採用人数を見てみましょう。
 ・みずほファイナンシャルグループ 1,920人 
 ・パナソニック 大卒(総合職・研究職) 600人
 ・東京電力 大卒(総合職・研究職) 255人
 ・三菱商事 総合職 169人
 ・電通 132人
 ・フジテレビ 30人弱
 ・講談社 5人

こうした採用を、早慶だけでなく東大京大一橋や地方国立大学、MARCHやICU・上智立命館で争っているのが
この時代の就活なのある。

まるで椅子が足りない椅子取りゲームである。

なので、「慶應義塾大学出身です」(ドヤ)ってアピールした所で、毎日東大・京大・上智・早稲田・慶應・早稲田・早稲田・早稲田と
新卒を見ている面接官にとって、慶應生とはただの「普通の人」に過ぎなくなってしまいます。

2009年の景気の良いときはまだ救いがありました。
上述の大企業には本当に優秀な人が行き、そして大体の慶應生も、何が楽しいのかさっぱり分からないが給料の良い保険サービスや、製薬会社、IT企業などに入ることができました。

ところが、2010年卒から全体的に採用数も絞られ、最終的に何が楽しいか分からない上に、別に給料も高くない企業へと慶應生も墜ちるようになったのを眼にしました。

毎年、ゼミのOB会に行くと、年々内定先の企業のランクが下がっているのは恐らく、ゼミの先生の指導力が低下したからではなく、国が地盤沈下を起こしている体と思われます。

だからこそ、18の自分に何かを言えるのであれば、それは自分だけの個性を身につけろという事になります。
居酒屋のバイトで売上をアップさせても、サークルのリーダーとして活躍しても、インドに行っても
簡単には勝たせて貰えません。

何か突き抜けた個性が必要です。
例えばタワーレコードにインディーズのCDを置かせて貰ったバンドマンでも良いですし、
日本グリーンカレー研究会会長として本を出版するでも良いです。
ヒッチハイクを繰り返し、物もわらしべ長者式に集めて、一文無しで東京から富士山山頂まで辿り着いたクソ迷惑ブロガーでも良いのです。

個性があれば、その他高学歴大勢から分離して見て貰えます。

自分の名刺代わりになるような経験を積めるチャンスが大学時代にはあります。
そして何より、大学時代にチャレンジする事は人生で最もリスクが低いです。

突き抜けた個性、それこそがあなたを学歴だけの人から救い出し、そして人生を豊かにします。



マーケティング知識を身につけ、異性の口説く為に下駄を履く

f:id:kakikae:20170114154820p:plain
社会人になって、「社員にも経営者意識を」という理屈でマーケティングの知識を勉強させられました。
私からすれば、同時に「経営者にも社員の目線を」と言いたいのだが、それはついぞ叶いませんでした。

元々勉強ばかりしていた私は、努力をすれば報われるという、極めて無垢な考えを持っていました。
ところが、マーケティングの勉強をして分かりました。

競合と比べて勝てなければ意味がない物は多いです。
例えば競合がテレビCMをうってる製品の競合製品を一生懸命営業しても、本当に売れません。
努力の方向音痴は疲れるだけです。

だからこそ、自分の持っている者が光る場所で戦うべきと考えます。
そして、一番わかり易い戦場はどこか考えると、それは他校の恋愛対象へのアプローチになると思います。

え?
肩書きじゃなくて、魅力で勝負しろ、ですって?

違うんだ!男は恋愛対象として認識されている時しか自分を磨けないんだよ!
女性は、ごめんなさい分かりません。

勉強ばかりしていた慶應生ほど、このチャンスを活かしてほしい。
そして相手を、自分の持ちうる全てで大切にしてください。
それこそが人を魅力的にするポイントだと思います。



親友を作ろう

f:id:kakikae:20170114154929j:plain
社会人になって、既存の仕事の枠を越えようと思うと、すぐに知識やコネが足りないという壁にブチあたります。
もしその壁を突破できれば、新しい事が出来る"可能性"が生まれます。

こんな時に社会人として新たに人脈を作ろうとすると、こんな事を聞かれてしまいます。
・「そんな事をして、私に何かメリットはあるのですか?」
・「おもしろい試みだが、ビジネスとして成立するとは思えない。
  上手くいきそうになったらまた連絡をしてくれ」
・「コンサル料を頂ければ、どんな事でもお答え致します」

と、まぁ淡い可能性に対して、社会人同士の付き合いでは時間やお金を投資するのはなかなかハードルが高くなってしまいます。

ところが、利害関係なく築いた友達のネットワークだと全く反応が変わるものです。

・「知り合いに●●に勤めている人がいるから今度紹介すると」
・「おもしろいな、ちょっとこの点を改善出来れば実現するから、ちょっと調べて見るよ」
・「いいよ、情報料なんて。あ、どうしてもって言うならビール一杯奢ってくれ」

とまぁこんな感じで、同じような話を持って行っても概ね好意的になります。

仕事を作るまでのコネがなくても、情報や助言、親切を多く頂きました。
多くの友人が闇に飲まれそうになった私のブラック企業勤め時代を救ってくれたと感じています。

大学生になったら出来るだけ多くの人と、出来るだけ濃い付き合いをする事をオススメします。
それは血肉となり、そして貴方の財産となるので、是非チャレンジして欲しい。



上の世代と話せるネタを作れ -アーカイブライフのすすめ-

f:id:kakikae:20170114155057j:plain
就職活動や社会人生活の序盤では、基本的に年上の人と行動する事になる。

本来であれば、人と人との事なので、上の世代にはこちらのカルチャーに敬意を払って欲しいものであるが、残念ながら多くの人は自分の世代の物にしか興味がなかったりする。

カラオケのリモコンで履歴を見て欲しい。
未だに「残酷な天使のテーゼ」、「天城越え」、「夏の1993」、など20世紀の曲が多く並んでいます。

もう平成も終わりだぜ!と言いたい所ですが、自分の世代、自分の青春から情報を更新していない人はかなり多いです。

だからもし、何か好きなジャンルがあるなら、他の世代と話せるレベルまで詳しくなっている方が良いです。

例えば、ガンダムが好きだったとしたらユニコーンや鉄血だけでは足りません。
38年前からのファーストガンダムの系譜作品や、異色作のGガンダムガンダムWガンダムSEEDなども知って置くと
過去の経緯や歴史も含めてガンダムに詳しく慣れるので、どんどん楽しくなります。

他には映画はオススメです。
会社に映画マニアがいるが、どんな上の世代とも対等以上に映画の話をするのですぐに仲良くなります。
仕事の話もして欲しいが、1975年の映画の話をディープに出来る新人などなかなかいないので、
多くの取引先に対して、絶対に忘れられない存在となっています。

そして、今の大学が羨ましいのは、アーカイブされた過去の名作が、超安価で手に入るという点である。

例えばAmaozn Prime会員になれば、これまた世の中で話題になる名曲の殆どはは聞けるし、
興味さえあれば、いつでもタイムスリップできる、実に良い時代である。

見放題サービスが台頭するこの時代で、"時間がある"という大学生の特権は、未だかつてない程高い価値になっている。

オススメは月400円程で見える上に、新生活で必要なものを超特急で届けてくれるアマゾンである。


 詳細なプライムサービスの内容についてはこちら→Amazonプライム会員を10年使ってみた感想。年会費3900円で送料無料やビデオ見放題でオススメ - カキカエブログ

自分の好きな物の時間軸をずらす事は、きっと貴方の人生をより深くするのに役立ちます。

まとめ

・サークルは身の程にあったリア充生活を送れる所を選ぶべし
・学歴だけでは案外食えない。高学歴人材の中で目立てる"個性"を作るべし
・戦略思想を身につけ、下駄をはいてチヤホヤして貰える環境に入るべし
・友達作ろうぜ!
・好きな物は、横軸だけでなく縦軸で"深化"させてみよう。面白くて役に立つ。

是非良い慶應ライフを送ってください。

過去記事:
kakikae.hatenablog.com